HAWAIAN JEWELRY PUA ALLY ロゴ

MOTIF

モチーフの意味

ハワイアンキルト

モチーフの意味 :
幸運のお守り

Hawaiian Quilt(ハワイアンキルト)とはハワイアンのモチーフを縫いこんだ装飾用のパッチワークキルト(縫い合わせて作られた布)をあらわします。4つ折、または8つ折にした布を切り抜いてさまざまなモチーフを作り上げ、ベースとなる布に縫いこんでいきます。その製作には多くの人が縫製に関わるため、縫い上げる人の魂がキルトに宿ると信じられていていました。

本来はキルト(布)につけられた模様ですが、現在はその愛らしい模様自体がモチーフとなり、「ハワイアンキルト柄」として多くの調度品やハワイアンジュエリーなどに刻まれています。
ハワイアンキルトの模様
【 「’Ulu(ウル)」(パンの木)】の意味

ハワイアンキルトには様々な模様がありますが、ファーストハワイアンキルトにもよく選ばれる模様が、伝統的な模様「’Ulu(ウル)」という植物です。別名「パンの木」と呼ばれ、その実や幹はあらゆる用途に使われ、ハワイの人々の生活を潤したため、「縁起の良い木」とされてきました。

‘Uluモチーフの意味は「繁栄・成長」、「GoodLuck」です。
【 パイナップル】の意味

パイナップルには、「繁栄・願いを叶える」「元気を与える」「冨・金運」といった意味があります。ハワイアンキルトにおける一番の意味・象徴は「ハワイアン・ホスピタリティ」。”まごころあるおもてなし“という意味です。

ハワイでは、パイナップル柄のキルトを玄関に飾る事が多いそうです。
机のに置かれたパイナップル
【 イルカ】の意味

ハワイ語でイルカの事を「ナイア」といい、ウミガメ(ホヌ)同様、ハワイでは守護神とされ、神聖な生き物として大切にされています。波と共に幸運を運んできてくれる使者と言われています。
ハワイの人にとってはとても身近な生き物で、「自由」や「家族」「愛情」などの意味を持っています。
ハワイの人々は古くから広い海を自由に泳ぎ回るイルカに憧れを抱いていたのでしょう。
近年では、イルカの持つ人懐っこさや高い知能とコミュニケーション能力が注目され、イルカセラピーと呼ばれるアニマル療法もあります。

辛い時や寂しい時にそっと寄り添って癒しをくれる、そんなモチーフです。
海の中を泳ぐイルカの群れ
【 Ilima(イリマ)】の意味

イリマは、ハワイの固有種の黄色い花で、オアフ島の島花です。ハイビスカスがハワイ王国の国花になる前はイリマが国花でした。
イリマの花を使ったレイ(首飾り)は、ロイヤルレイと呼ばれ、王室のみに使用される特別なレイでした。皇室のシンボルであり、「高貴」という意味を持ちます。
また、ハワイの神話では、神マウイが母を助けた際に、母が感謝の気持ちでイリマのレイを作った事から、イリマには「あなたを誇りに思う」という意味が込められています。
その他、ハイビスカス同様、フラの女神である「LAKA」の生まれ変わりとも言われているそうです。
イマリ

このモチーフのジュエリー

ピアス・イヤーカフ

K14YGハワイアンキルト透かしピアス

その他のモチーフの意味

結婚してください

2024年02月28日

ものすごく長い間待たせてしまったけど、ついにプロポーズする決心がつきました。いつもマイペースな自分についてきてくれてありがとう。受け取ってくれると嬉しいです。

O.M

病気に勝つぞ

2023年10月10日

絶対治して、またハワイに行こう。このネックレスがお守りになりますように。

ゆうじ

Reservation

ご来店予約

Contact us

お問い合わせ

©Puaally All Rights Reserved.