
ハワイアンジュエリー シャーク・ティース ネックレス
海の勇者の強さを胸に。毎日が冒険だ。
海の深みから、
野生の魅力を解き放って
大胆さをプラスしたスタイルは、
日常にエッジを加えます。
野生の魅力を解き放って
大胆さをプラスしたスタイルは、
日常にエッジを加えます。
ディティール
サメの歯そのものを再現するという事で、
いつもは3DCADのデータ上で作成していくところ、
WAXを手作業で削り原型を作っていく製法で作っていきました。
実際のサメの歯を手元に起き、精密に再現されています。
大きさは男女ともに身につけやすい
サイズ感に考えられています。
また、実際のサメの歯は鋭くギザギザとしていますが、
ジュエリーの特性上美しく整えられています。
さらに歯の部分に職人が施した彫り模様は、
幸せを運ぶスクロール(波)と
そこに絡む神聖なマイレの葉。
自然界と、共に生きる人間の思いの融合が
美しく表現されています。

ストーリー
シャークティースモチーフは、
先にピンキーリングの商品がありました。
ピンキーリングは、女性的で美しいフォルムにデフォルメされた華奢なデザインです。
シャークティースの意味合いで需要が多いのは、
やはり定番のサメの歯を全面に主張したデザイン。
男性に根強い人気のモチーフです。
そこでプアアリも自然や生き物に敬意を示し、
サメの歯そのもののデザインをラインナップに入れました。
男性的ですが女性も身につけやすい仕上がりで、
ペアネックレスとしてもおすすめです。
シンボリックなモチーフの
シャークティースネックレスは
きっと一生物のお守りとなるでしょう。

モチーフに込められた意味
海の中では最強ともいえる強さをもつ「サメ」
サメの歯は、
古くから世界中の島国や海のある地域で
「強さ」と「勇敢」の象徴とされ、
災いを退け事故から守る
「魔除け」や「お守り」として身につけられていました。
また、サメは2~3日毎に歯が生え変わり
常に鋭い状態を保っています。
その事から「再生」「繁栄」といった意味もあります。

こんな方へ、おすすめしたい
”サメ好き”というジャンルの方はもちろん、
海に関係している、
海の仕事やサーファーに人気のモチーフです。
また、ハワイでも定番モチーフのため、
男女ともに海や、ハワイが好きな方におすすめです。
強くなりたい、守られたい、
内に秘めた自分の強さを引き出したい、
また、ファッションアイテムとして、
海外セレブやモデルさたちにも、
重ね着けの一つに、人気のアイテムです。
海に関係している、
海の仕事やサーファーに人気のモチーフです。
また、ハワイでも定番モチーフのため、
男女ともに海や、ハワイが好きな方におすすめです。
強くなりたい、守られたい、
内に秘めた自分の強さを引き出したい、
また、ファッションアイテムとして、
海外セレブやモデルさたちにも、
重ね着けの一つに、人気のアイテムです。
このジュエリーに、合わせたいことば
神は勇者をけっして見捨てはしない。
ケルナー
人間の最も偉大な力とは、その一番の弱点を克服したところから生まれてくるものである
カール・ヒルティ
人生とは、大胆に挑む冒険でなければ、意味がないもの。
ヘレンケラー
Related